南風通信

みなみかぜつうしん あちこち 風のように

映画の夜。夜の那覇市街。

f:id:fuku-taro:20191006223118j:plain

 

那覇市の「桜坂劇場」は刺激的な場所だ。

そもそもの始まりは芝居小屋だったらしい。1952年に開業した芝居小屋の名は「珊瑚座」という。1953年に映画館に転進し「桜坂琉映館」と改称した。その後、曲折を経て「桜坂劇場」となった。

 

土地には、そこで起きた出来事の思念のようなものが宿ると思う。芝居小屋としてスタートしたこの劇場は、立ち上げた先人たちの想いの染み込んだように、どこかアンダーグランドの自由さを感じる。個人的な感想だけど。

 

息苦しいように管理された現代社会で、その与えられた条件下で最善を尽くすのは当然としても、この自由でクリエイティブな場所は、未来への何かを創造する期待感が漂う。今、こういう場所が必要だと思う。

f:id:fuku-taro:20191006222831j:plain

 

ドイツ人映画監督ヴィム・ベンダースの映画を初めて観たのは、日本でも大ヒットした「ベルリン天使の詩」だった。

詩的な映像表現と、淡々と映し出される人間の営み。小津安二郎に影響を受けたというこの監督の映画がぼくは好きだ。

 

初期に発表され、ロードムービー三部作と言われる「都会のアリス」「回り道」「さすらい」が、この監督のカラーを決めたと言えると思う。

興行的にも成功し、評価も高かった「パリ・テキサス」もまたロードムービー的であり、ロードムービー好きのぼくは、ビム・ベンダースを当然のように好んで観る事となった。あと、この監督の有名な作品としては、「ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブ」がある。

そして、今回見た「世界の涯ての鼓動」の話である。

f:id:fuku-taro:20191006224839j:plain

まずは、「孤独」と「純粋な想い」を見事に表現した主演の二人の演技には魅了された。切なさが迫ってくる大人の純粋な愛は、この映画のテーマの一つだ。

f:id:fuku-taro:20191006231600j:plain

しかし、ビム・ベンダースの映画としてのこの作品は、ぼくにとって物足りないものであった。

この監督らしい、移ろい続ける舞台(つまりロードムービー的)や、小津安二郎的な、淡々とした人の営みの表現が見られなかったからだ。また、「ヨーロッパを覆うテロの脅威、イスラムとの文明間対立」と、より大きな視点として「海洋」の対比も消化不良に思える。

正直、この監督の映画を観るのは随分と久し振りだった。つい最近買った、中古のDVD「ゴールキーパーの不安」は、ビム・ベンダースの長編第一作で、この作品を見たばかりのぼくは初期ベンダースにどっぷり浸っていたのだろう。

 

少しがっかりしながら劇場を出た。夜の9時を少し回ったこの界隈は、若者たちやお洒落で自立した大人たちがナイトライフを楽しんでいた。

最近忙しい日々を過ごし、遅い時間に出かけることなどなかったが、今夜は夜の那覇市街をぶらぶらと堪能したのだ。

f:id:fuku-taro:20191006222241j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222326j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222409j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222459j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222535j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222636j:plain

f:id:fuku-taro:20191006222726j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223024j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223205j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223258j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223353j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223451j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223537j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223624j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223800j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223851j:plain

f:id:fuku-taro:20191006223941j:plain

f:id:fuku-taro:20191006224047j:plain

f:id:fuku-taro:20191006224125j:plain

f:id:fuku-taro:20191006224203j:plain

f:id:fuku-taro:20191006224241j:plain

f:id:fuku-taro:20191006224313j:plain